2023.11.28 00:00実物件~ブラケット照明~下方へ配光の例ブラケット照明。壁付きの照明器具です。色々な配光の種類があります。こちらは賃貸マンション、外まで含めたIC業務の時の、エントランスの竣工写真。夜の演出という観点で、下方へ光のラインが出るようなブラケット照明です。天井面は屋外用のダウンライト。
2023.11.23 23:30設計実物件・・・コルクフローリングインテリアコーディネーター二次試験でお馴染みのコルクタイルの床。コルクタイルしかない・・・と思っている方も多いようですが、コルクのフローリングもあります。こちらは、NIJIJUKU-KURAの案件、施工後。(写真内容複製転載禁)ただし、住宅の全室に採用する事はしていません。ちなみ...
2023.11.21 00:00IC実物件・・・ダイニングチェアの類スケルトンからの物販件飲食店舗、実物件の竣工時写真です。NIJIJUKU -KURA案件。写真内容転用禁止。椅子には色々な種類がありますが、写真は、肘掛の無い、布地貼り、脚は木製。(短時間軽食イートインコーナーのため、あえてテーブルは小さいので注意)インテリアコーディネーター二次...
2023.11.16 06:00直前期の指導のご案内昨日のIC一次の合格発表。無事に合格されたかた、おめでとうございます!しかしまだ、本丸の二次試験が待っております。二次の合格率は約半分です、一日一日を大事に、弱点に向けた強化をして合格をしましょう。ブッキングのお問い合わせを避けるため、「ネット予約」の日程では、11/26日以降の...
2023.11.09 23:00プレゼンテーション図例第39回の「リビング」NIJIJUKUオリジナル課題の解答。悩むところは、大きめスツールが3つ、ネストテーブル3つ。4500㎜の東側壁面いっぱいの造作TVボードには、コーブ照明、ワインセラー置場、書き物用デスク(自ら椅子追加)。いずれも試験としては新しい要素いっぱいでした。2人掛...
2023.11.05 09:30オンライン講座日程の追加一次試験の合格発表が11月15日頃とのこと。当初は下旬でしたので少しだけ早まりましたね。NIJIJUKUではオンライン講座付セット、添削セットのいずれも、対応枠を少々追加いたしました。集中学習、定期的に進行(学習進化(^^))を診てほしいというかた、お早めにお申し込み(先に一報)...
2023.11.01 02:00IC過去問題の出題傾向インテリアコーディネーターの二次試験、過去12回に出題された「課題テーマ」や指定図は何か、縮尺、着彩などをまとめたものです。参考にして下さい。何図が出るか?も気になると思いますが、私的には、課題テーマの先の、その中身が気になります。そろそろ・・・・やっておいた方がいい家具や空間、...