実物件~ブラケット照明~下方へ配光の例
ブラケット照明。壁付きの照明器具です。
色々な配光の種類があります。
こちらは賃貸マンション、外まで含めたIC業務の時の、
エントランスの竣工写真。
夜の演出という観点で、
下方へ光のラインが出るようなブラケット照明です。
天井面は屋外用のダウンライト。
インテリアコーディネーター二次試験の図では、
ブラケット照明を設定しないかたも多いですが、
実務では設計やIC案件の際にも、演出という観点でも、
ブラケットを用いることが多くあります。
なお、スタンドやテーブルランプは、
竣工後のコンセントにさせばよいですが‥‥
建築には、電気・設備図、スイッチ、回路もあります。。。
「竣工してから照明一式をICだけで考えます」
という事にはなりません。
照明も、いわゆる設計図書・建築というハコモノから
切り離すことはありません。
(NIJIJUKU-KURA・写真含め複製転載禁)
0コメント