プレゼンテーション図例

37回はアイソメが出題されています。

図は、37回をアレンジしたNIJIJUKU課題の解答図です。

本試験とは少し異なる箇所もありますが、概ね参考にして頂けると思います。

使用している筆記具などは、先の記事、プレゼンテーション図例①と同様です。


なお、「寝室のアイソメ」は第28回にも出題されています。

9年後(37回)に寝室アイソメが再び、という事です。


28回では、TVを置くボード、間仕切り収納、寛ぎコーナー(書斎)等

が出題されたのですが、

37回ではTVが壁掛けになり、TV台の類が無かったこと。時代を感じました。

私は、総合的に28回のほうが作図難易度は高かったのでは?と思います。


この37回のアイソメは、練習するのに丁度良い課題だと思います。


NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。