絵にするエレメント


白、薄桃、グレー、薄ベージュの色トーンでまとめられた

待合ホール。

都内の、結婚式会場です。


ホワイトのソファー、スツール、サイドテーブル。

アクセントカラーのビビットピンクのクッション。

チェスト、カウンター、壁と床にうつるダウンライトの光、

ぬいぐるみ etc・・・。


インテリアコーディネーター二次試験では

家具以外に、ちょっとしたエレメントも加筆します。

この写真の、装飾的な部分がもしも無かったら?

と考えると、さみしい印象になりますね。


添削する図面を見ていると、何を表したかったのかな?という

エレメントを見かけます。


エレメントは、ゴニョゴニョっと何とな~く書いてしまうかたが

多いようですが、スケール感も大事です。



そして抽象化する以前に

「何を書いているイメージか?」が大事です。


NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。