当年度の製図講義


どこの資格学校でも当年度の製図講義がスタートしています。


一級建築士の学科試験を併行しているかたも、
併行して予め助走スタートを切っている時期です。


ニジジュクも今年度、課題発表後の講義を複数終えました。
このブログ更新に手が回らないほど多忙でありました。


さて、木造とRCの違いは、
RCのほうがエスキス形状が絞りづらいという事。


長年の課題制作一式の経験をふまえて、
画一的なエスキスパターンの啓蒙は控え気味にし、
大事な視点観点を講義しています。


密度の高い講座を志すためには、
質の高い課題を解くことが大事です。(難しいという意味ではなく)


数打てばの金太郎飴、膨大なパズル課題では
ボーダーの上に残る事は難しい。


引き続き、リーズナブルでも質高い講座を志して
2か月弱に邁進したいと思います。


NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。