商業施設の外装も?
「インテリアコーディネーター」。
民間資格としても、歴史は大変若いものです。
(公益社団法人インテリア産業協会がこのー資格試験を始めたのは1983年頃)
そして、主に内部・内装を指す言葉。
では、実務ではどうか?
建築系企業によって、業務形態によって、
ルーティーンも異なります。
設計事務所業の建築士や建築家となると、
「インテリア(内装・家具)だけを建築士・建築家が切り離す…」
というケースは当然ながら少なくなっていきます。
(これは建築士資格がない頃も、明治時代頃からもともとそう)
0コメント