人間工学は共通


第41回インテリアコーディネーター二次試験では、

「パーソナルチェア」という用語での出題がありました。


これまでの、ダイニングチェア、や、ソファー、

リクライニング式やデスクチェア、イージーチェアといった

限定的な用語とは違う言い方です。


パーソナルチェアは、1人掛けの椅子を指します。

リビングで映画鑑賞をするパーソナルチェアは、

背が倒れたり、固定背であっても傾斜があったり、

肘掛付きなども好ましいです。


KURAは、某教育機関で建築学科生向けの

インテリア系科目も教えております、

私は講義の初期段階に人間工学の類を紹介します。


建築の箱モノでも人間工学の観点は当然ですし、

一級建築士試験の学科でもお馴染みの分野ですね。

(パーソナルチェア等の出題は建築士試験にはありません)



「イージーチェアのサイズではなく、

リクライニングのような奥行ある椅子を描いてしまいました・・・」

という今期受験生の声も頂きましたが、

心配無用(^^)と解答致しました。



師走は、インテリアコーディネーター二次本試験、

二級建築士設計製図の合格発表、を経まして、

一級建築士の設計製図の合格発表も間もなく。


NIJIJUKUも来期のスケジュール組みにバタバタしております。

(お問い合わせを頂いている方々には個別にご案内)

HPでの記載は少しお待ちくださいませ、

整い次第、アップさせて頂きます。






NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。