課題例 mix

課題の一部例です。



【ポイントmemo】

◾️既存樹木に建築物がかからないようにします 

(そのような文章があるケースが多い)。


何がかからないか?・・・外壁はもちろんです。ほとんどの方が忘れやすいのは

木の上空にあるものです。。。1階に集中してしまうからです。

つまり、軒先やバルコニーもかからないようにします。




【ポイントmemo】

◾️敷地条件がある場合「これ見た、類似やった」と早合点せずに、

一語一句の読解をします。

例えば生垣植栽だけでも平成以降は2種の指示がありました。

それぞれ違う生垣長さの計算を求められています。


◾️下の黄色マーカー↓の部分は階段に絡む文章です。

令和四年度の保育所ではこの黄色の文章が有りませんでしたが、

近年の木造では定例文です。

スッと消えた文章には気がつかないものです。


NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。