過去のIC二次試験~出題内容リスト

第28回からの出題内容の一覧表です。

直近の、

第41回(2023年度)、40回(2022年度)、39回(2021年度)

はいずれも、家具の正面図が出題されています。


二級建築士は一級建築士の製図試験では、

要求される図書が概ね予想ができますが、

インテリアはそこが異なる点です。


当日にならなければ、何の図を描くか分からない‥‥。

ただし、計画する部分の規模は大変小さい面積であります。

課題文も、建築士に比べたら、随分と簡素です。

建築士を受験し、免許を取得しているかた、

学生時代に、建築学科(工学科やインテリア科含む)を卒業しているかたは、

手書きによる作図の基礎や、空間感覚があり、有利に働きます。






NIJIJUKU ~ 建築士とインテリアコーディネーター二次試験対策塾

NIJIJUKU(ニジジュク・二次塾)のHPです。 現在は二級建築士の設計製図試験とインテリアコーディネーター二次試験対策指導です。独学受験や一級建築士学科試験との併願受験、二年目や三年目受験にも最適な講座です。